– 無料のお肌相談室 –
私に直接エステの予約やお肌相談が可能です
上記カレンダーへの質問・予約もこちら
柚子精油(水蒸気蒸留)に
光毒性はありません。
そもそも「光毒性」とは?
柚子精油(水蒸気蒸留)に光毒性はありません。
「柚子果皮水」にも「柚子種子油」にもです。
最近、新しい化粧品の発売を機会に
宮﨑でも本格的な
有機柚子果皮の加工が始まり
素晴らしい香りの蒸留水や
精油が生産されています。
これからエコサート認証も取得して
世界に羽ばたけるように
私自身が農業のJAS認証まで
勉強しているくらいに。
放棄された柑橘の山を認証できたら
もっと素晴らしい素材が
採れるのに…と。
「若さ」という無敵な可能性と時間が
私の夢を後押しする。
そんな感じ。
ところで最近、お客さまから
「柚子には光毒性があるのに
サンケア製品に入ってても大丈夫なの?」と
聞かれることが、多々あります。
みなさん、光毒性は〈圧搾法〉において
しかも、〈一部の柑橘〉だけに存在してます。
柚子(水蒸気蒸留)にはもちろんありません。
しかもそれは、圧搾法の精油(微量)だけ。
蒸留水(柚子果皮水)や
柚子種子油には0%です、存在しません。
むしろ美白作用や
シミ抑制(チロシナーゼ抑制)効果もあるのに
柑橘=光毒性になるのは不思議。
しかも弊社のブランドには
「柚子精油(水蒸気蒸留)」しか
使用していませんし
柑橘だから=
「柚子果皮水」や「柚子種子油」まで危険?と
勘違いせずに、安心してください。
恐らくネット上に間違った情報や
誤解を招く言い回しが
あるからなんだろうけれど
今時のスキンケア化粧品で
〈光毒性が残る成分〉を使うブランドは
さすがにないと思いますので、安心してください。
使っていたら、それこそ大問題です。
そんな疑惑の光毒性について
記事を書いています、学んでおいてね。
光毒性とは何か?
柚子精油(水蒸気蒸留)に光毒性はありません。
「柚子果皮水」にも「柚子種子油」にもです。
多くの方が「柑橘系の精油にある」と
認識を持たれている光毒性は
フロクマリン類の中でも
最も強い光毒性作用をもつ
「ベルガプテン」の量が大きく影響していますね。
とある実験では
116種類の精油のフロクマリン類分析を
行ったところ
その中でも
ミカン科の12精油のベルガプテン量を
比較した結果
「柑橘系の精油でも
光毒性の強さは種類によって
大きな差がある」ということがわかっています。
下記のグラフをお借りしました。
最も数値が高いのは
「ベルガモット精油」ですね。
名前の通り
代表的な光毒性を持つ柑橘です。
また同じミカン科のなかでも
種類によってまた同一の種類でも
部位や抽出方法、生育地、収穫時期などによって
ベルガプテンの所在の有無
または濃度に変動があることが
これまでの報告から分かっています。
またこの光毒性は
化粧品どうこうよりも
〈食べ物〉からの方が注意が必要で
前述記載したように
今時の化粧品で光毒性の残った成分を
顔用のスキンケアで使うブランドは
流石にないでしょう。
【 光毒性とは 】
光毒性とは、(精油などの)光感作物質を肌につけた状態で日光に当たることで、「色素沈着(シミ)」や「炎症」などの皮膚トラブルが起こること。精油に含まれる成分が紫外線に反応することで起こります。
光毒性成分には
ベルガモテン
ベルガプテン(5-メトキシソラーレン)
ベルガモチン
オキシペウセダニンなどがありこれらを含む精油として
■ベルガモット
■グレープフルーツ
■レモン
■ライムがあります。紫外線に反応するため
夜寝る前にマッサージして
そのままお休みになる場合は問題ありませんが
日光に出る前の場合は注意する必要があります。■光毒性を避けるために推奨される希釈濃度
バーベナ (マッサージでは使用しない)
タジェット (0.05%以下)
ベルガモット (0.4%以下)
クミン (0.4%以下)
ライム (0.7%以下)
アンジェリカルート (0.78%以下)
ルー (0.78%以下)
ビターオレンジ (1.4%以下)
レモン (2%以下)
グレープフルーツ (4%以下)
化粧品よりも「食べ物」に注意して
【ソラレン】という成分が
光毒性の原因でもあります。
ソラレンは摂取してから
約2時間で全身に行き渡るため
午前8時から12時までに
ソラレンを含む食材を食べると
紫外線のダメージを受けやすく
シミができやすくなります。
(まぁこれも、かなり量に関与しますので
少し食べたくらいで光焼けしたら、簡単に大火傷です笑)
あまりネット情報だけを
鵜呑みにしないように。
柑橘系フルーツ(レモン、グレープフルーツ、オレンジ、ライム)
シソ、パクチー、三つ葉などの香味野菜
セロリ、キュウリ、パセリ
キウイ、イチジク
朝食べていそうな食べ物ですよね。
体内から2時間とは、とても早いです。
キウイやイチヂクは
私も量に気をつけていますが
多くの人は【柑橘=光毒性】と勘違いしてしまい
柑橘の香りがする化粧品を
顔には使えないと思う人もいるので、大変です。
よく私も店頭で聞かれますが
「オイルを塗るとオイル焼けする」とか含め
まだまだ古い情報や
少しボタンを掛け違えた勘違い情報が
スキンケアの中には多く存在します。
「美容情報」よりも「美容知識」
正直なところ
〈美容情報〉はいくら持っていても
あまり意味がありません。
あくまでも情報というのは流れゆくもので
雑誌やテレビ、ネットにおいては
「広告」であることがほとんどです。
となると、情報を雑誌やネットで
いくら収集しても
■自分の肌質をよくわかってない
■荒れる理由、良くなる理由もあまりわかってない
■合わない化粧品やアレルギーを知らない
■化粧品の成分や製造について詳しくない
■皮膚の解剖生理学を知らない
■化粧品がニキビやシミ、シワやたるみを治せると思っている、など
まずは、自分の肌を知ることです。
人の肌や人の「情報」だけを鵜呑みにしないこと。
「化粧品に対する基礎知識」含め
「スキンケアに対する基礎知識」が
不足している方が
とても多くなったと感じてしまうくらい。
「情報」よりも「知識」を身につけてほしい。
私はそんな思いで
スキンケア依存になる女性達に
出来る限り等身大で寄り添えるうちに
学校を開いているのだと思います。
「圧搾法」と「蒸留法」の違いとは
光毒性を持つ柑橘でも
抽出方法を変えることで光毒性の危険性を
無くすこともできます。
代表的な圧搾法は
確かにベルガモットやレモンに
光毒性が残ってしまいます。
ですが、水蒸気を使用した蒸留法であれば
多くの柑橘が全て光毒性フリーになるので
まずはそこも知っておくと良いかと。
光毒性のあるベルガプテンや
ベルガモチンは化学的には
フロクマリン類に分類されます。
〈FCF〉と記載された精油は
フロクマリンフリーという意味で
すでにその精油はフロクマリン類が
全て取り除かれています。
フロクマリン類は、有機化合物の一種なのです。
フロクマリン類は
柑橘系の精油に多く含まれますが
いくつかの柑橘系精油には
光毒性がないと考えられています。
なので安心してほしいのです。
柑橘系=光毒性
というわけではありません。
スイートオレンジ、ゆず、マンダリン
タンジェリンには
光毒性がないと考えられていますし
私たちも日々精油は検査機関に出し
成分を確認しています。
もちろん、水蒸気蒸留の柚子精油には
何も検出されません。
また、レモンやライムであっても
水蒸気蒸留で抽出した精油にも
光毒性はありません。
そこも知っておくと良いかもしれませんね。
サンケアアイテムに
「柚子果皮」を使用した理由
これも良く聞かれるのですが
「柚子は光毒性があると勘違いされやすいのに
どうしてサンケア製品に
使用しているんですか?」という質問です。
私たちは宮崎県西都市にある
「銀鏡」を始めとする
様々な産地の柑橘を使用していますが
その中でも
銀鏡の有機認証の柚子は非常に品質が良く
搾油して種子油も採れるし
果皮からは透明感のある精油や
蒸留水が採取できます。
無駄なく丸ごと全てを活用できる柑橘は
素晴らしい化粧品資源です。
この柚子の効果は素晴らしく
香りも苦手な人どころから
好感度の日本の高い香りの一種ですね。
〈柚子種子〉の効果とは
柚子の種は「ペクチン」という
ゼリー状のようなものに包まれており
この「ペクチン」が天然シリコン作用を持ち
天然の多糖類として
抜群の保湿効果を与えてくれます。
「乾燥から8割の肌トラブルが始まる」と言っても
過言ではないくらいに
乾燥していない人はいません。
多くの人は「日中にテカる=乾燥してない」と
勘違いをしていますが
本当に乾燥していない肌というのは
腕の内側のサラサラとした部分のように
〈水分と油分が程よく乳化し
皮脂膜がきちんと形成され
水分だけが蒸発してしまう恐れがない状態〉
となります。
油分が多い=乾燥していない、ではなく
水分が多い=乾燥していない、です。
水分と油分のバランスが悪く
水分がきちんとキープできる角質層ではない場合
日中にテカる、という状態が起きます。
赤ちゃん肌を見たら、一目瞭然。
サラサラとした産毛が
立つ肌が乾燥していない肌で
皮脂が多いから乾燥していないわけではなく
むしろ、テカるということは
水分が分離して蒸発して油分だけが残ったことを示し
つまりそれは〈乾燥のサイン〉です。
しっかりと水分をキープして
補給をし続けることが本来の保湿です。
鼻がテカる人や毛穴に悩む人こそ
その毛穴開きを治すために
水分補給が必須なのです。
柚子の種に含まれる成分は
メラニンの生成を防止してくれるので
「シミ、ソバカス対策」としても最適です。
柚子種子オイルに関しては
とある農村の研究でも明らかになっているように
髪や肌を黒くするメラニンの生成を
抑制する効果があることを確認されていますね。
メラニンを合成する酵素の一つである
「チロシナーゼの活性を阻害する効果」
があることも分かり
ユズ種子オイルによって
チロシナーゼの活性度が半減した結果を報告しています。
柚子種子化粧水を使うことにより
柚子のペクチンや水溶性栄養素を取り入れ
柚子種子油を使うことにより
メラニン合成を抑制しシミ予防をすること。
肌の血行も促進される〈活性系〉は
例えニキビがある鎮静系肌の人でも
問題なく使える優しい作用です。
その結果「美白効果」も期待できます。
この保湿効果は
アトピー性皮膚炎の抑制効果が
あることが分かっています。
〈柚子果皮〉の効果とは
柚子の精油を採取する際に発生する
柚子果皮水には
体を温める効果はもちろんですが
美肌効果で知られるビタミンCが
レモンの数倍含まれていて
このビタミンCは美肌には絶対的に必要。
そのほとんどが果肉ではなく
果皮に含まれているので
皮を使用することが美肌に効果的。
柚子精油もスキンケアに使えますが、普段使いとして、自分でブレンドしたりして顔に使うことはお勧めしません。精油を混ぜすぎたり、塗りすぎてしまうことが多いため。
塗るならオイルに混ぜて0.3%以下に留めてください。これはどの精油の場合も、同様です。
体の場合は体質によって判断して、私は1%程度まで問題ないと考えます。私たちが作る柚子精油を含む化粧品は基本、0.1-3%賦香処方に留めています。
コラーゲンを作るにも
皮膚の美白を促すにも必要不可欠です。
特にビタミンCは種に多いですが
果皮も負けていませんし
種子油はある程度の量を塗ったら
塗りすぎはオレイン酸過多になりますが
柚子果皮水は
いくら塗っても問題はありません。
たっぷり化粧水を使いたい人からすると
柚子果皮水は安価で
効果的でいい香りがする。
さらに精油に比べて
廃棄される部分でもあるため
非常にエシカルなアップサイクル素材でもあります。
その柚子果皮水の
深い潤いをもたらす美容効果を
ふんだんに使用した化粧水が
アルテミシアセンシティブトナー
クインテットミルククレンジング
セクステットリーファ/フラワリングオイル
サンケアボディセラム
アルテミシアグロウパックとなります。
全ての新作製品に
これらの柚子果皮や柚子種子の成分を
含んでいる、というわけです。
宮崎と有機柚子の物語
柚子果皮をこれだけ活用した理由は
類い稀なる日本の美容成分を
使用したかった、だけではありません。
私は柚子との出会いが
化粧品製造業への挑戦のきっかけにあったからです。
「年間2トン以上の残渣や規格外から
全ての素材を一歳捨てることなく使い切る」ことに挑戦し
”ホールプラントコスメ”として
この新作6種は誕生します。
その銀鏡が広大な山々で
「有機認証」を取得し
日本では類をみない広大な地域での
有機栽培柚子が生まれています。
生の果実はもちろんのこと
加工品製品はどれも味わい深く
柚子の香りがいつまでも記憶に残るような
透明感が特徴です。
その混ざりけのない
透明感の高い柚子の香りを採取する際に
採取できる100gの精油に対し
その140倍(約14000g)の「柚子果皮水」が発生しますが
多くの精油加工所は
この「芳香蒸留水」を使用しきれず
防腐処理含めた「蒸留管理」をうまく出来ず
ほとんどを廃棄している現状もあります。
「第二の廃棄」が
化粧品原料工場でも発生している現実がある中で
私は如何に化粧品工場内でも
「ゼロウェイスト」を追求しました。
私の半生が自叙伝になりました。
2022.6.20新刊「傷つくほどに美しくなれる」
Amazonはこちらから– インスタはこちら –
この記事へのコメントはありません。