3月末
みんなとの研修会は
久しぶりに10名という集まりの良さで開催。

第2期生も徐々に体が慣れてきて
手が動くように。

やっと形になり始めた手技も
また間が空くと、忘れてしまう。

そのためにも、お客様で、お友達で
スタッフ同士で
練習という名の「本番」を継続しなくてはいけない。

そのために、コットンハウス自由が丘は
存在していると思う。

今後もっとスタッフの、お客様を担当する機会を増やすために
私も一肌脱ごうと決意しましたよ。
みんな、改革は進みます。

待っていてね。
もっと楽しいスクールにしてみせるから。

3/31の実技研修会の様子。

第1期生と第2期生合同研修会でしたので
部屋の中は人で溢れていました。

いつも1人で仕事をしていると
こんなふうに誰かと切磋琢磨して
高め合える会話なんてないもので

とても新鮮な時間でした。

みんながどんどん成長していくと同時に
私もどんどん成長していかなくては。

研修間のランチとか行きたくても
間にトリートメントが入り
行けませんでしたが

また、一緒に行けたらいいな。

オーガニックリラクゼーションは
人を癒すタッチ。

凝りをほぐす強さがあるのも
私が教えるトリートメントの特徴です。

撫でる、揉む、押す、流す。

強すぎず、でも、弱すぎず
トリートメントは「音楽と体育」と思い
体のリズムを大切にしています。

ここに集まるみんなは
ほぼ全員未経験で
初めて人の体を触りました。

最初はドキドキするよね。

その中でも着実に上手くなっていって
今度はその身についた技術を
「維持する」段階にやってきた子もいます。

そうなると、やっぱりお客様がほしい。

その気持ちが痛いほど分かるからこそ
コットンハウスは
常に新しい形へ変化していく必要があります。
第1期生は、ほぼ全員がトリートメント技術を
一通り学び終えて
今は日々自主練、そして私からの座学
HPやWEBの制作から集客までを学んでいます。

そろそろ独立へ向けて学ぶ必要が出てきたところ。

第2期生は
これから技術やオーガニックスキンケアの基礎を学び
それぞれどんなゴールに着地するか
明確化しなくてはいけませんね。

何よりも
オーガニックセラピストとして働く意義を
ちゃんと心得てほしい。

自分も豊かに、自分も綺麗に
自分も健康になれるから
セラピストは楽しい

そして、継続できる仕事です。

体力仕事だからこそ
雇われることも必要だけど
いずれは1人サロンを開く方が、長くお客様とも
繋がっていられるし

社会の一員として働くことができるよね。

その魅力に気づいてほしい。

利益を出すことだけが仕事なら
そんな仕事、やめちまえ。

仕事するなら、本気で楽しまなきゃ。

頑張る仕事はもうやめて
本気で楽しむことを考えないと、人は継続できないからね。

ランチはいつもみんな一緒に
行っているみたい^^

羨ましい。笑

私も混ざれるように仕事終わらせなきゃね!
これも自己管理能力。

独立したら
この自己管理能力や自己コントロールが
本当に必要になってくるんですよね。

そろそろ3期生の募集も始まります。
6月からスタートしていきます。

毎月4-5回の研修会が開かれますが
最低月1回出ていただければ継続することは可能です。

そうして2年間通う方もいます^^

なので、1度は相談いただけると
私も色々提案できそうです。

第3期生は5/1より正式募集が始まりますが
その前の無料相談や無料研修見学会も
今日から募集開始しますね。

やっぱり百聞は一見にしかず、ですから!

オーガニックエステ、リラクゼーションに興味がある方は
もちろんのこと

オーガニックビューティセラピスト資格を
取得してくれた生徒さんにも
コットンハウスの座学を一般公開していきます。

やはりスキルアップは常に必要!!

ただ、スクールの生徒さん優先ですので
座学一般公開への参加は有料1回までとなります。
ご了承くださいね^^

ということで。

以前、資格者さまとの勉強会で
リクエストがあったので始めますね!

オーガニックビューティセラピスト資格者のための
勉強会としても
コットンハウスの座学研修会の一般公開が始まります。
(座学研修参加 1回 2-3h 4500円 / 基本はお1人1回まで )

オーガニックスキンケアの座学に
参加したい方は
下記のエントリーフォームからお申し込みくださいね。

入学に際しての相談・体験会は
お1人1回まで無料で可能です。

資格取得後のスキルアップとして
コットンハウスの座学研修に
1度参加してみてくださいね。

———-*———-
独立支援型のオーガニックトリートメントスクール
COTTON HOUSE
オーガニックビューティセラピスト資格者のみ
スキルアップ勉強会として
一般公開しています

■■ 参加できる勉強会一覧はこちら ■■
———-*———-