植物調合士資格講座のテキストが
春に新しくなります

 

植物調合士資格講座のテキスト
春に新しくなります。

 

植物調合士®︎資格講座とは

 

そろそろ完成に近づいて参りました。

 

 

今入学されて学んでいる方も
更新さえしていればテキストは配布されますので
ご安心ください。

 

夏の新刊発売に向けて
よりマニアックな処方を提案したいと思います!

 

そして新しくなる植物調合士®︎のテキストは
5月から適用となり

20種全てのレシピが新しくなり
さらに植物から原料を作るプロセスを
しっかり学べるように進化していきます

 

 

例えば、芳香蒸留水や精油の作り方や
植物エキスの作り方
そのプロセスのこだわりなど

様々な視点をOEMならではの技術と知識を持って
手作り化粧品や
マイブランド開発に活かせるように
大きくリニューアルする予定です。

 

オーガニック化粧品工場を所有する
私たちにしか出来ない
様々な植物原料と処方開発のスキルを駆使して

より深い植物調合化粧品の不思議な世界を
ご案内できたら…と!

 

 

5月からのリニューアルスクールに参加する方は
初回は私が講師を務めます(今回のみ)。

久しぶりの植物調合士資格講座への
登壇になるので
少し長めに開催する予定です。

 

私も新レシピを話せるのは、楽しみなんです!

 

 

オーガニック化粧品工場として
オーガニック化粧品専門の開発者、植物調合士®︎として
この5年間積み重ねた経験を活かしていきます。

 

食品から化粧品を作ること。


それは決して難しいことじゃありません。

 

「自然界に存在しないもの」

人の手で一から
試験管の中で作る方が難しい…

私は知っています。

 

 

天然の青色を、天然の保湿成分を。

合成染料や界面活性剤を使用しなくても

私の素肌が喜ぶものを

「植物に置き換える方法」を知っています。

 

例えば、
科学の専門学校で学ぶような知識が
揃っていなくても


植物のこと、自然のこと、
料理のこと
素肌のこと
女性という生き物のこと
よく理解していけば

「ただの主婦」だった私でも
オーガニック化粧品の開発は難しくないのです。

 

 

夢は「カタチ」にして初めて
どんな色だったのか
どんな大きさだったのか

どんな見た目をしていたのか
知ることが出来ます。

 

想像しているだけでは
何も知らないままで
人生は

予測できないからこそ

私は常に、夢や理想を”カタチにし続ける”ことで

自分の夢の答え合わせをしているのです。

 

 

魅了されていく
どこまでも深く深層の世界へ。

 

この化粧品達も全て…

わたしそのもの。

アートのようなものです。

 

例えば、とある季節
宮崎県に無農薬のブルーベリーが実っていて
その美しい深い紫色が私を魅了しました。

 

その色を生かすために
すり潰すように濾して
生まれた真っ青な液体は


植物の一部ではなく「植物そのもの」

 

植物化粧品の世界を巡れば
巡るほどに
奥深さや物語を知ることになって


魅了されていくどこまでも深く
深層の世界へ。

 

 

私は化粧品というよりも

「食品」を作っている感覚なので

余計な添加物は口に入れるものと同じくらい

とても敏感に考えています。

 

私たちの美しさを創るからこそ

きちんと作って
届けてあげたいじゃないですか。

 

この植物調合化粧品の世界は
どんな物作りの世界よりも深くて面白いんです。

 

 

 

女性に生まれた私の感覚が
鋭く冴えています。

 

植物が好きだったからこそ。

自然が好きだったからこそ。

素肌に悩み
何年も
向き合っていたからこそ


私はこの仕事を始めました。

 

 

私の人生に必要な手段の一つとして

「植物研究者」という未来と
可能性
その選択肢を広げたことで

 

共に学べることが楽しみで仕方ないのです。

 

坂田まこと