何食べるか何食べたらいいか 毎日悩むのって、凄く無駄な時間だとある日気がつきます。  みんなも、疲れませんか?  習慣になれば、何も悩まなくても済むし 食べたいものを丁寧に食べれば太ることもない。   まずは、心が喜ぶ食事をしよう。 綺麗になるのは、その後だ。   サラダ大好きだけど、お肉も大好き!! お客様から〈まことさんは何食べてるんですか?〉と聞かれたり 〈何も食べてないイメージです〉と生徒さんに言われたり(それはないやろ!笑) 〈痩せてるのに何言ってるんですか〉と太ったことを気にすると 叱られたりするので(なんで。笑) ここ最近の食事情を語っておこうと思います。
        お客様から〈まことさんは何食べてるんですか?〉と聞かれたり 〈何も食べてないイメージです〉と生徒さんに言われたり(それはないやろ!笑) 〈痩せてるのに何言ってるんですか〉と太ったことを気にすると 叱られたりするので(なんで。笑) ここ最近の食事情を語っておこうと思います。     
 ちなみに私。 産後は68kgまで太っています。しばらく一年ひきづりました。 その時の写真はこちら。(初公開)爆 ギャルに見えますが心はとってもピュアだったので悪しからず。笑  この頃は食べることが怖くて不健康なものや太るものが食べられず 結局それがストレスになり過食してしまっていました。
  ちなみに私。 産後は68kgまで太っています。しばらく一年ひきづりました。 その時の写真はこちら。(初公開)爆 ギャルに見えますが心はとってもピュアだったので悪しからず。笑  この頃は食べることが怖くて不健康なものや太るものが食べられず 結局それがストレスになり過食してしまっていました。     朝ごはん体質から〈夜ごはん体質〉に変わりました   ここ最近いいえ、今年お店を出したことがきっかけで仕事の時間帯が変わり これまでに6時以降の夜にご飯を絶対に食べなかった私が 朝ごはんを辞めて夜ご飯だけの生活になりました。  70キロ近く太ったことがある私は〈過食と拒食〉経験から夜ご飯を食べれない時期が長くって。 でも、ここ最近週2-3日、遅くまで仕事をさせてもらっているので彼がご飯を作る機会が増え同時に夜ご飯を家族と食べる習慣も増え 何より彼が作ってくれるオーガニック×ナチュラルな料理が待ち遠しくて 朝昼、5-6回の間食だけで過ごしてお腹を減らして帰って食べることが気持ちが満足するように。   やっぱり、一人で食べるご飯はどれだけヘルシーでも美味しくないね。   ご飯食べる?笑多いときは1日2合食べる。でも、甘いものは絶対に抱き合わせしない。
    朝ごはん体質から〈夜ごはん体質〉に変わりました   ここ最近いいえ、今年お店を出したことがきっかけで仕事の時間帯が変わり これまでに6時以降の夜にご飯を絶対に食べなかった私が 朝ごはんを辞めて夜ご飯だけの生活になりました。  70キロ近く太ったことがある私は〈過食と拒食〉経験から夜ご飯を食べれない時期が長くって。 でも、ここ最近週2-3日、遅くまで仕事をさせてもらっているので彼がご飯を作る機会が増え同時に夜ご飯を家族と食べる習慣も増え 何より彼が作ってくれるオーガニック×ナチュラルな料理が待ち遠しくて 朝昼、5-6回の間食だけで過ごしてお腹を減らして帰って食べることが気持ちが満足するように。   やっぱり、一人で食べるご飯はどれだけヘルシーでも美味しくないね。   ご飯食べる?笑多いときは1日2合食べる。でも、甘いものは絶対に抱き合わせしない。 私がダイエットに成功しそれを維持し続けるために継続している10個のオーガニックダイエット法   私はオーガニックに依存している人とは違うよ。 オーガニックは好んで選んでいるだけでオーガニックじゃなきゃ食べない!とかそんな偏食ではありません。 (むしろ、雑食。パン好き)  そんな私が痩せた方法は   1、加圧トレーニングで基礎代謝をとことん上げ続ける(週一金曜、速筋をとことん鍛えることで基礎代謝がぐんぐんあがって太りにくく代謝もアップ!肌も綺麗になった!)  2、一日、一食。間食は何度でもしていい。だから、私にとって発芽酵素玄米は完食に近い。夜ご飯に、炭水化物はなし。そのかわり、おやつにナッツやドライフルーツおにぎりを、食べているので完食は一日5-6食になります。 血糖値を上げ下げしないために私は完食を増やしています。  3、主食は発芽酵素雑穀玄米これは私の代名詞みたいなもの。食べなきゃ1日始まりません。大豆、黒米、赤米、麦、アマランサスキヌア、十六穀米など混ぜ込んでシラスや金ごま、青菜、梅干しを和えておけば完全栄養食のできあがり。  – 最強の玄米おにぎりとは? –   4、家にあるのは全てオーガニックの米と調味料のみ何作っても、ナチュラル。その安心感は気持ちの安定に繋がる。    5、外食は誰かと一緒ではない限り一人ではほぼ食べない。食事は、ただ食べることではない。何を食べるかよりも「誰と食べるか」で変わる。偏食もやめ、丁寧に食べることにシフトする。   6、晩御飯は9時までに終わらせる食べるときは、青野菜たっぷり食べてから!脂肪吸収を穏やかにするための酢多め+オリーブ+塩のみ。夜は空腹で寝ることで、胃腸をお休みさせる。   7、一口最低 30回噛むこれ、当たり前。箸を置いて、噛むといいですよ。   8、毎日一つジャンクなものを食べる。初めて書きますがほぼ毎朝、スターバックスに行って「ほうじ茶ティートールサイズソイミルク追加でオールミルクに」を頼みます。それが最高の息抜き!このジャンクな抜け感が心のバランス保ってる!   9、甘いものは食後には食べない。食べる時も、少量でお腹いっぱい食べることはない。血糖値は命に関わる。私は父の糖尿病から、この習慣始めました。   10、食べて後悔するものとお腹がもたれて気持ち悪くなるものは食べないし、買わないしそもそも最初から選ばない。 そう、選ばない。買わない。私には食べるものを選ぶ権利がある。
    私がダイエットに成功しそれを維持し続けるために継続している10個のオーガニックダイエット法   私はオーガニックに依存している人とは違うよ。 オーガニックは好んで選んでいるだけでオーガニックじゃなきゃ食べない!とかそんな偏食ではありません。 (むしろ、雑食。パン好き)  そんな私が痩せた方法は   1、加圧トレーニングで基礎代謝をとことん上げ続ける(週一金曜、速筋をとことん鍛えることで基礎代謝がぐんぐんあがって太りにくく代謝もアップ!肌も綺麗になった!)  2、一日、一食。間食は何度でもしていい。だから、私にとって発芽酵素玄米は完食に近い。夜ご飯に、炭水化物はなし。そのかわり、おやつにナッツやドライフルーツおにぎりを、食べているので完食は一日5-6食になります。 血糖値を上げ下げしないために私は完食を増やしています。  3、主食は発芽酵素雑穀玄米これは私の代名詞みたいなもの。食べなきゃ1日始まりません。大豆、黒米、赤米、麦、アマランサスキヌア、十六穀米など混ぜ込んでシラスや金ごま、青菜、梅干しを和えておけば完全栄養食のできあがり。  – 最強の玄米おにぎりとは? –   4、家にあるのは全てオーガニックの米と調味料のみ何作っても、ナチュラル。その安心感は気持ちの安定に繋がる。    5、外食は誰かと一緒ではない限り一人ではほぼ食べない。食事は、ただ食べることではない。何を食べるかよりも「誰と食べるか」で変わる。偏食もやめ、丁寧に食べることにシフトする。   6、晩御飯は9時までに終わらせる食べるときは、青野菜たっぷり食べてから!脂肪吸収を穏やかにするための酢多め+オリーブ+塩のみ。夜は空腹で寝ることで、胃腸をお休みさせる。   7、一口最低 30回噛むこれ、当たり前。箸を置いて、噛むといいですよ。   8、毎日一つジャンクなものを食べる。初めて書きますがほぼ毎朝、スターバックスに行って「ほうじ茶ティートールサイズソイミルク追加でオールミルクに」を頼みます。それが最高の息抜き!このジャンクな抜け感が心のバランス保ってる!   9、甘いものは食後には食べない。食べる時も、少量でお腹いっぱい食べることはない。血糖値は命に関わる。私は父の糖尿病から、この習慣始めました。   10、食べて後悔するものとお腹がもたれて気持ち悪くなるものは食べないし、買わないしそもそも最初から選ばない。 そう、選ばない。買わない。私には食べるものを選ぶ権利がある。     え、簡単? そうなんだよねぇ。 体重減らすのは少しストイックさが必要だけど健康を維持するためには〈抜け感があるルール〉をルーティンする方が本当に継続できるのですよ。      健康で、そして綺麗になるための食べ続けているもの10選 たまに食べる。 のではなくいつも習慣的に食べるものの質を上げて たまに食べる贅沢品や嗜好品を存分に楽しむことで心が満足すると、体の吸収率も変わる!  1、有機無塩のトマトジュース(肌の天然の日焼け止めがわりに。夜に温めて飲むとさらに効果的。)  2、発芽酵素雑穀玄米ご飯(もうこれは語らずとも、私の栄養の源。毎日おにぎり三個以上食べます。2日で4号食べることも。だから、余計なカロリーを摂ることはありません。と、言いますか、食べる余裕がありません。笑) – 私の酵素玄米生活について –詳しくはこちら  3、ワイルドアプリコットホワイトマルベリーデーツ、アーモンド、ウォールナッツイチヂクなど ▶︎デーツ朝の3粒で栄養チャージ!ビタミン、ミネラル栄養分の塊、簡単に補給。– 参考にどうぞ – ▶︎ホワイトマルベリー天然のインスリン効果で血糖値の上昇を軽減。食前にも、食後のおやつにも。– 参考にどうぞ – ▶︎ワイルドアプリコット脂溶性食物繊維と水溶性食物繊維たっぷり。これだけあれば便秘知らず。血液を作る鉄分もたっぷり補給!– 参考にどうぞ – ▶︎イチヂク水溶性食物繊維たっぷり。老化の原因となる活性酸素の除去に。– 参考にどうぞ – ▶︎アーモンドトコフェノール=ビタミンEの宝庫!強い抗酸化作用を味方に。– 参考にどうぞ – ▶︎ウォールナッツ抗酸化作用が高く老化防止に。糖質もナッツ類で一番低い。– 参考にどうぞ –   4、なごみソルトナゴミソルトの”高い還元力”で素材の味をフレッシュに! 食べ物や飲み物の”酸化(劣化)“を還元します。持ち歩いて、なんにでもかけてます。 加熱した食品は必ず酸化しているのでそれを還元することで体のサビ対策!AGEsも!お肉にも、ご飯にも、あったかいスープにもスタバのそいティーラテにも!かけてますよ♩笑– 詳しくはこちら –   5、豆汁グルト発酵食品の極み、植物性乳酸菌の宝庫!「NS乳酸菌」をたっぷり含む全く新しい大豆ヨーグルト– 詳しくはこちら –   6、うれしいぬか床有機のお米しか脱穀したことのない脱穀機からとれたヌカだけで作ったオーガニックぬか床は、これ以外に無いのでは?これも植物性乳酸菌の宝庫!– 詳しくはこちら –   7、調味料は全てオーガニック全てナチュラルハーモニーさんから醤油もみりんも酒も一升瓶買い!!味噌は蔵の郷がおすすめ。   8、カルタファームの自然栽培野菜宅配自然栽培の野菜といえば、カルタファーム。野菜一つ一つ食べやすいサイズで綺麗に整えて送ってくれるから使いやすい!そして、青菜が美味しい!!(めっちゃ重要!)– カルタファームとは –   9、無茶々園の宅配柑橘常に良質なビタミンCを日々取ることは美肌の秘訣。植物性栄養素も豊富。一年中何かしら旬の柑橘類がとれます。夜のおやつは必ずここの柑橘。(昼間はシミ対策で積極的には食べません。)– 無茶々園とは –   10、オーガニックオリーブオイルオーガニックヘンプオイル火をかけるオイルは、オリーブオイル派。生で飲むオイルは、ヘンプオイル派です。ヘンプオイルの必須脂肪酸をしっかり摂取。最強の食事としても、有名。  だいたいこちらで買えます♪お試しください!
   え、簡単? そうなんだよねぇ。 体重減らすのは少しストイックさが必要だけど健康を維持するためには〈抜け感があるルール〉をルーティンする方が本当に継続できるのですよ。      健康で、そして綺麗になるための食べ続けているもの10選 たまに食べる。 のではなくいつも習慣的に食べるものの質を上げて たまに食べる贅沢品や嗜好品を存分に楽しむことで心が満足すると、体の吸収率も変わる!  1、有機無塩のトマトジュース(肌の天然の日焼け止めがわりに。夜に温めて飲むとさらに効果的。)  2、発芽酵素雑穀玄米ご飯(もうこれは語らずとも、私の栄養の源。毎日おにぎり三個以上食べます。2日で4号食べることも。だから、余計なカロリーを摂ることはありません。と、言いますか、食べる余裕がありません。笑) – 私の酵素玄米生活について –詳しくはこちら  3、ワイルドアプリコットホワイトマルベリーデーツ、アーモンド、ウォールナッツイチヂクなど ▶︎デーツ朝の3粒で栄養チャージ!ビタミン、ミネラル栄養分の塊、簡単に補給。– 参考にどうぞ – ▶︎ホワイトマルベリー天然のインスリン効果で血糖値の上昇を軽減。食前にも、食後のおやつにも。– 参考にどうぞ – ▶︎ワイルドアプリコット脂溶性食物繊維と水溶性食物繊維たっぷり。これだけあれば便秘知らず。血液を作る鉄分もたっぷり補給!– 参考にどうぞ – ▶︎イチヂク水溶性食物繊維たっぷり。老化の原因となる活性酸素の除去に。– 参考にどうぞ – ▶︎アーモンドトコフェノール=ビタミンEの宝庫!強い抗酸化作用を味方に。– 参考にどうぞ – ▶︎ウォールナッツ抗酸化作用が高く老化防止に。糖質もナッツ類で一番低い。– 参考にどうぞ –   4、なごみソルトナゴミソルトの”高い還元力”で素材の味をフレッシュに! 食べ物や飲み物の”酸化(劣化)“を還元します。持ち歩いて、なんにでもかけてます。 加熱した食品は必ず酸化しているのでそれを還元することで体のサビ対策!AGEsも!お肉にも、ご飯にも、あったかいスープにもスタバのそいティーラテにも!かけてますよ♩笑– 詳しくはこちら –   5、豆汁グルト発酵食品の極み、植物性乳酸菌の宝庫!「NS乳酸菌」をたっぷり含む全く新しい大豆ヨーグルト– 詳しくはこちら –   6、うれしいぬか床有機のお米しか脱穀したことのない脱穀機からとれたヌカだけで作ったオーガニックぬか床は、これ以外に無いのでは?これも植物性乳酸菌の宝庫!– 詳しくはこちら –   7、調味料は全てオーガニック全てナチュラルハーモニーさんから醤油もみりんも酒も一升瓶買い!!味噌は蔵の郷がおすすめ。   8、カルタファームの自然栽培野菜宅配自然栽培の野菜といえば、カルタファーム。野菜一つ一つ食べやすいサイズで綺麗に整えて送ってくれるから使いやすい!そして、青菜が美味しい!!(めっちゃ重要!)– カルタファームとは –   9、無茶々園の宅配柑橘常に良質なビタミンCを日々取ることは美肌の秘訣。植物性栄養素も豊富。一年中何かしら旬の柑橘類がとれます。夜のおやつは必ずここの柑橘。(昼間はシミ対策で積極的には食べません。)– 無茶々園とは –   10、オーガニックオリーブオイルオーガニックヘンプオイル火をかけるオイルは、オリーブオイル派。生で飲むオイルは、ヘンプオイル派です。ヘンプオイルの必須脂肪酸をしっかり摂取。最強の食事としても、有名。  だいたいこちらで買えます♪お試しください!   参考にしてね!  ちなみに私は甘いものより、辛いものが好きです。(かなりの陽性体質です。)  でも、正直それも個性だから無理して陰性になりたいと思いません。笑   ケーキなどはあまり食べませんがお肉はかなり食べます。  (家には夫婦の楽しみとしていいお肉を冷凍して買い置きしています。笑) 昨日もシェフの彼が鳥のモモ肉をソテーしてくれたんだけど 美味すぎて、悶絶。涙 幸せすぎてそのまま寝ました。笑   彼ご飯ならぬ彼女ご飯。笑完全に胃袋掴まれております。
      参考にしてね!  ちなみに私は甘いものより、辛いものが好きです。(かなりの陽性体質です。)  でも、正直それも個性だから無理して陰性になりたいと思いません。笑   ケーキなどはあまり食べませんがお肉はかなり食べます。  (家には夫婦の楽しみとしていいお肉を冷凍して買い置きしています。笑) 昨日もシェフの彼が鳥のモモ肉をソテーしてくれたんだけど 美味すぎて、悶絶。涙 幸せすぎてそのまま寝ました。笑   彼ご飯ならぬ彼女ご飯。笑完全に胃袋掴まれております。 
  
  カルボナーラも美味すぎて泣きました。 一見太りそうだけどいつも質だけは大切にしているから例えどんなにジャンクでも罪悪感がカケラもない。  毎日の晩御飯が、家族の時間。 楽しいご飯が待ってるから昼や朝は粗食でいられるのかもしれないね。   ちなみに・・・彼と私が主催するナチュラルレメディクッキングは次回12/22 1/20 10:00からORGANIC MOTHER LIFE – Botanical House -で開催しますよ!!– 申し込みはこちら –
    カルボナーラも美味すぎて泣きました。 一見太りそうだけどいつも質だけは大切にしているから例えどんなにジャンクでも罪悪感がカケラもない。  毎日の晩御飯が、家族の時間。 楽しいご飯が待ってるから昼や朝は粗食でいられるのかもしれないね。   ちなみに・・・彼と私が主催するナチュラルレメディクッキングは次回12/22 1/20 10:00からORGANIC MOTHER LIFE – Botanical House -で開催しますよ!!– 申し込みはこちら –  体に悪いものも、私は必要だと思う。 たまに食べたくらいで体はどうにもならないよ。毎日の習慣の方が大切だからね。  私は食べ物の栄養学も好きだけど 私たちの体に入った時心がどうなるかを考える心理栄養学の方が凄く面白いと思っているし 実に理にかなってる。  早くメソッドとして作り上げたいな。 – 心理栄養学とは何か? –
     体に悪いものも、私は必要だと思う。 たまに食べたくらいで体はどうにもならないよ。毎日の習慣の方が大切だからね。  私は食べ物の栄養学も好きだけど 私たちの体に入った時心がどうなるかを考える心理栄養学の方が凄く面白いと思っているし 実に理にかなってる。  早くメソッドとして作り上げたいな。 – 心理栄養学とは何か? –   
私が教える【心理栄養学】とは ———-*———-
心理学と栄養学を共に学ぶことで
なぜ「心理的変化」により
食べ物や食べ方が
体に良くも悪くも効果に個人差が生じるのかを学ぶ学問。
「胃」で食さず「脳」で女性が増え「摂食障害」も増えています。 
なぜ人は食べることへ依存してしまうのか
考えていきましょう。 
心理栄養学において
食べ物を単なる「栄養素補給」とは捉えません。
その食べ物がどれだけ「生命エネルギー」を持っているか考え
依存せずに「食を楽しむ方法」を考えていきましょう。 
 
———-*———-  食べることで生じる心の変化やストレスによりどれだけ悪影響が心身に生じるかを考えています。 ストレスや感情の変化で減ってしまう栄養素があることをご存知かしら?     食べ物は捉え方一つで毒にも薬にもなる。  酵素栄養学と合わせて心理栄養学もお伝えできたら嬉しいですね。 学ぶ必要があるから、みんなにもね。
    食べ物は捉え方一つで毒にも薬にもなる。  酵素栄養学と合わせて心理栄養学もお伝えできたら嬉しいですね。 学ぶ必要があるから、みんなにもね。          
———-*———-こちらから誰でも直接私宛に
ご相談・ご予約・ご注文のLINEが可能です
どんな事でもご相談くださいね

———-*———-  
  
  
– オンラインサロン GRAND OPEN –「月額1000円」から学べるオーガニックスキンケアの学校オーガニックスキンケアを専門的に学びたい方へ気軽に読めて、何処でも学べる— 会員制WEB情報誌&動画 配信中 — 専属ライターも募集中 — ■ オンラインサロンはこちら ■ —— ■ お申込みはこちら ■ —  
    
– コットンハウススクール 10期生募集 –レンタルサロン・仕入れ支援・オンライン授業国内唯一の「オーガニックセラピスト育成スクール」開校自分のため、家族のため、自宅サロンオープンのため etcどんな目標でも、自分のペースで遠方からも学べる全く新しい「学びながら、働ける」スクール開校2周年— オンラインメンバーも大歓迎(通信制) —  — ■ コットンハウス詳細はこちら ■ —— ■ お申込みはこちら ■ —  – 「10期生」以降の募集は開催未定 – 新しい資格講座 11月 月曜or土日クラス募集中第2期 オーガニックスキンケアアドバイザー「ファンデーションを卒業するためのオーガニックスキンケア」私と共に伝え広めてくれるアドバイザーの育成が3dayで始まります!資格取得後は「協会認定講師」としてオーガニックビューティセラピスト資格講座を私の代わりに開催していただきます。「学びながら、綺麗になれる場所へ」 — ■ 詳細ページはこちら ■ —
     新しい資格講座 11月 月曜or土日クラス募集中第2期 オーガニックスキンケアアドバイザー「ファンデーションを卒業するためのオーガニックスキンケア」私と共に伝え広めてくれるアドバイザーの育成が3dayで始まります!資格取得後は「協会認定講師」としてオーガニックビューティセラピスト資格講座を私の代わりに開催していただきます。「学びながら、綺麗になれる場所へ」 — ■ 詳細ページはこちら ■ —  
     
– 5/15 全国書店・Amazon発売開始 –「私、ファンデーションを卒業します。」1620円これまでにないまったく新しいオーガニックスキンケア本それは小説のような新しい手引書【完全本人書き下ろし】この本を読み終えた頃あなたもきっと、ファンデーションを卒業できるはず — ■ 詳細ページはこちら ■ —— ■ キラジェンヌ出版社 公式HP ■ —  
 
     