– 無料のお肌相談室 –
私に直接エステの予約やお肌相談が可能です
上記カレンダーへの質問・予約もこちら
自分の会社に掛けた想い
化粧品製造業を始めて
5年が経ちました。
社員全員が
「製造業」の研修を積み重ね
今では宮崎、東京の
すべての社員が手分けして
自社製品や依頼された
OEM製品の製造を行っています。
この仕組みを始めた理由に、
「エステ業界のブラックな勤務環境」が
私の中の疑問と課題にありました。
朝から晩まで身体を酷使し働いても
もらえる金額は、わずか。
下手したらスタッフを拘束していても
エステの予約が入らなければ
賃金を出さないサロンもあります。
「法外」と分かっていても
業務委託契約は労働契約ではないから
日本の労働基準法では守られない…
それ知らずに
契約してしまったエステティシャンは
とても多い。
また、結婚したり子供が生まれると
土日や夜の予約に入れなくなり
結局、素晴らしい”経験値”があっても
“環境と年齢”を理由に
戦力外通告をさせられてしまう…
私はそんなエステ、いや、美容業界を
嫌と言うほど経験してきました。
だからこそ、
「私の会社では
誰一人として環境差別をさせない」ことを
会社の社訓にしたんですよね。
加齢や結婚や出産など、
女性に起こる
様々なステージの変化や体力の変化…
それに伴い増えていく
セラピストとしての素晴らしい経験値を
活かすために
エステ業だけに依存する経営では
多様性のある
女性を働かせることは出来ない、と学び
株式会社オーガニックマザーライフは
エステ業に留まらず、
2015年から「スクール業」を開始し
講師としても育て
2017年に「メーカー業」に参入すると
倉庫を借りずに
エステの無い時間は化粧品を発送したり
問い合わせに対応したりと言う
事務作業も
セラピスト全員に兼任させました。
2020年に「化粧品製造業」を開始して
宮崎県に1000坪の土地と
化粧品工場設備を用意しました。
全ての社員に製造を教え
研修を行い
2023年に自由が丘本店のテナントを
移転、拡大させた時
ちいさな化粧品工場を東京にも設立しました。
ここでは通常OEMでは
500本以下は難しいと言われてきましたが
小規模のオーガニック専門化粧品工場を
自由が丘と言う都心のど真ん中に
構えたことで
都内、地方様々なところから
オーダーを受けることが
出来るようになりました。
セラピスト達に
エステ以外の技術や経験を与えて
様々な働き方が出来るように
常に仕組みを整え続けてきました。
全ては創業当時、
「環境や性別に左右されない
セラピストや母親達の職場を創る」ことから。
変わらず持ち続けている
私のコーポレートアイデンティティの一つです。
坂田まこと