そのくすみや毛穴
気になるときに使って欲しい
クレンジングコールドクリームとは?

 

まろやかにメイク汚れや毛穴の黒ずみ
参加した皮脂やくすみを
洗い流して、保湿するクレンジングクリームを

10月1日に全店で販売を開始します。

 

 

通常のクレンジングは
素早くササっと洗うことに優れていますが

コールドクリームの場合は
じっくりと1分~3分ほど
マッサージをしながらメイクを落としていきます。

 

ミルクタイプのクレンジングよりも
油性のとろっとしたクリームなので
お肌のキメや毛穴に詰まった汚れも浮かし出し
しっかり落とせることが特徴なんですね。

 

新商品の詳細はこちら
コールドクリームの使い方

 

1.コールドクリームを乾いた手にとり、手のひらで温めてやわらかくします。

2.顔全体にコールドクリームを、マッサージするようになじませて汚れを浮かせます。

3.そのあと、ぬるま湯または水で洗い流します。(少し油膜を張った感じでOK)
*メイクが濃い方は多めにクリームを使用して、濡れたコットンなどで、軽くふき取るとよく落ちます。

 

【コールドクリームはこんな方におすすめ】

・小鼻の角栓、毛穴汚れが気になる方に
・乾燥肌の方
・コールド洗顔でニキビを防ぎたい方
・普段メイクなどしっかりメイクをされる方
・毛穴汚れが気になる方
・肌のバリア機能を補強したい方

*石油系のデパコスメイクは強い皮膜性があり、落とせない可能性があります(特にアイシャドウやアイライン)石鹸で落とせるメイクに切り替えるとより効果を感じやすいでしょう

オーガニックコールドクリーム
完成までの道のり

 

コールドクリームは元々
石油系ミネラルオイルや石油系ワセリンなどを用いた
「油が主体のクリーム」
肌につけると少し「ひんやり」と感じることから
その名前の由来となっています。

 

【一般的なコールドクリームの全成分】
ミネラルオイル
セレシン
ワセリン
マイクロクリスタリンワックス
スクワラン
ミツロウ
ステアリルアルコール
酸化亜鉛
酸化チタン
香料

見ての通り

結構な石油系油分のオンパレードなんですよね。笑

皮膚に優しいか優しくないか論争は別として
やっぱり皮膚に残せない成分なので
しっかりコットン等で拭き取りしないと
スキンケアとしては懸念する原料が多いです。

 

最近は「クレンジングバーム」が流行ったりして
植物由来のバームでメイクを落とす
そんな方法も増えましたが

ただの油分だけでメイクを流すには
絶対にその後
水で流せるように界面活性剤(石鹸など)での洗顔をしないと
油分が残りすぎるのが懸念点でした。

 

 

私たちが
オーガニックコールドクリームを
作ろうと一念発起した理由は

「コールドクリーム」の
根強い石油系化粧品イメージを払拭
しっかりメイクも刺激なく落とし

W洗顔不要仕様に仕上げ
そのまま皮膚に残した方が効果的な
スキンケア効果付きの製品を生み出したかったから。

 

 

水で流せるコールドクリームの開発

 

一般的なコールドクリームは油分メインのため
拭き取りが必須でしたが

私たちは少し硬めのクリームを作り
乳化剤に有機オリーブ果実由来の素材を使用したことで
素肌の上で水と乳化し、流せる仕様に。

 

 

そうすることで
タオルやコットンの摩擦刺激を抑え
簡単に流せる楽さを優先。

 

完全植物由来の乳化剤(オリーブ果実由来)だけで生まれた
オリジナルコールドクリームなので
デパコス系の恋アイシャドウは落ちにくいですが
石鹸で落とせるメイクなら、余裕です。

 

 

酷いくすみや毛穴の汚れ
乾燥によるざらつきなどを感じた日
週1-1回程度の頻度で
浴室でマッサージしながらメイク落としを行い

浴室から出る前に
少し薄めにコールドクリームを
保湿として塗って出ると

浴室を出てすぐに起こる「温度差による過乾燥」を
防ぐことができますよ。

 

 

合成ポリマーやシリコンも
もちろん使用していないので
その後化粧水を塗っても、しっかり浸透し潤います

 

使用している「オリーブ果実油由来の乳化剤」は
オリベム1000という原料で
特別に選ばれたイタリアトスカーナ地方の
有機オリーブを使用しています。

 

この乳化剤は皮脂成分に近いため
肌に負荷が少なく
肌バリアを壊さずクレンジング効果や
保湿効果を長期持続できます。

 

豊富なビタミンやポリフェノール
必須脂肪酸に恵まれたそのオリーブオイルに着目し
生成されました。

 

バージンオリーブオイルに
含まれるオリーブ脂肪酸の構成は
「ヒトの皮脂成分」の構成に非常に近いこと
エビデンスで証明された植物性有機乳化剤です。

1%以上の高配合!
国産アコヤ真珠の真珠層のみを使用

 

そんなクレンジグコールドクリームに
こだわった成分の一つに
「国産アコヤ真珠1%以上配合」という点。

粉末を1%以上入れるのは
非常に量が多いんです。

 

 

たった1%、と思うかもしれませんが
液体と粉末では全く想像した量が違いますよ。笑

 

国産アコヤ真珠の真珠層は
「90数%以上のミネラル類」
「約5%のコンキオリンたんぱく質」で構成され
その全てが有効成分であることがわかっています。

愛媛県生まれの完全国産真珠であることも魅力。

 

真珠粉末は古来より
「美肌美白」「鎮静作用」など
東洋医学では生薬の一種として扱われてきた素材です。

 

海で育まれるアコヤ真珠粉末は
カルシウムをはじめ
鉄・マグネシウム・カリウム・亜鉛などの
ミネラル類が豊富なんですね。

 

 

「コンキオリン」は
18種のアミノ酸
複合的に組み合わさっていています。

天然保湿因子(NMF)のアミノ酸組成と似ている
肌への吸収力が高く
保湿成分に優れているので

クレンジングの後、内側からしっとり潤います。

 

 

さらに、真珠エキスには
細胞を活性化する作用も期待されていて
肌の生まれ変わりに働きかけ
ターンオーバーを正常化。

 

真珠が内側から光を放つような
つややかな肌になるんです!

 

新商品の詳細はこちら

 

 

ディープクレンジングの新習慣

 

洗浄系界面活性剤を含まない
ミルククレンジングは
私たち株式会社オーガニックマザーライフの
代表作の一つでもありますが

洗浄系界面活性剤を含まない
ミルククレンジングとは?

 

そこに新たに加わった
「クレンジングコールドクリーム」
よりしっかりメイクにも
対応できるようになりました。

 

「ポイントメイクが落ちにくいかも?」と感じたら
下記のような植物オイルで
一度メイクを馴染ませてから
コールドクリームをたっぷり使いましょう。

植物オイルクレンジングとは?